結合解離エネルギーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 物理学 > エネルギー > 結合解離エネルギーの意味・解説 

結合解離エネルギー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/10 22:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

結合解離エネルギー(けつごうかいり-)は化学結合における結合強度の目安の1つであり、D0 で表される。ある結合が 0 K (絶対零度)においてホモリシスによって開裂する場合の標準エンタルピー変化で定義される[1]。例えば、エタン (C2H6) 中の1つの C−H 結合の結合解離エネルギーは以下の過程から求められる。

CH3CH2−H → CH3CH2・+ H・
D0 = ΔH = 101.1 kcal/mol

結合解離エンタルピーまたは結合エンタルピーと呼ばれることもあるが、これらの語は標準状態における反応エンタルピーを示すものであるから適切ではなく、D0 と 3 kcal/mol 以上異なる場合もある。

結合解離エネルギーは一般的に、ある分子中の全ての結合の解離エネルギーの合計から求められる結合エネルギーとは別なものである。例えば、水分子 (H2O) の1つ目の O−H 結合の結合解離エネルギーは 493.4 kJ/mol であるが、もう1つの O−H 結合を解裂させるのに必要なエネルギーは 424.4 kJ/mol である。すなわち、水分子中の O−H 結合の結合エネルギーはそれらの平均、458.9 kJ/mol となる。

ある結合が解裂した後に、より生成エンタルピーの低い新たな結合が生成した場合、全体としてエネルギーが失われるため反応は発熱的過程である。

ホモリシスではなくヘテロリシスで結合が切れる場合は異方性結合解離エネルギー[2]が用いられる。

脚注

  1. ^ IUPAC Gold Book - bond-dissociation energy, D
  2. ^ IUPAC Gold Book - heterolytic bond-dissociation energy




結合解離エネルギーと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「結合解離エネルギー」の関連用語

結合解離エネルギーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



結合解離エネルギーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの結合解離エネルギー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS