組織・団体の類型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 03:43 UTC 版)
「組織 (社会科学)」の記事における「組織・団体の類型」の解説
社会科学における組織・団体の分類の方法としては様々な論点があるが、ひとつの見方としては、公的組織(公法人)と民間組織(私法人・私人)という分類がある。 公法人とは公の事務を行うことを目的とする法人で、官公庁や地方公共団体が該当する。 民間組織はさらに営利組織と非営利組織とに大別される。営利組織とは、組織が外部的経済活動によって得た利益を構成員へ分配することを目的とした組織で、その典型は企業である。 非営利組織は、広く社会の公益に資することを目的とする公益団体と、組織の構成員の利益に資することを目的とする共益団体とに分類される。前者には任意団体や教育機関、後者には労働組合や農業協同組合が含まれる。
※この「組織・団体の類型」の解説は、「組織 (社会科学)」の解説の一部です。
「組織・団体の類型」を含む「組織 (社会科学)」の記事については、「組織 (社会科学)」の概要を参照ください。
- 組織団体の類型のページへのリンク