紀元前2040年代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 08:33 UTC 版)
「紀元前21世紀」の記事における「紀元前2040年代」の解説
紀元前2049年 - シーヘンジ(英語版)のオークの木が倒れた。 紀元前2040年頃メリカラー(英語版)王の死によりエジプト第10王朝が衰退。都のヘラクレオポリス(英語版)がテーベ政権のメンチュヘテプ2世に征服される。 メンチュヘテプ2世の全エジプト再統一により第11王朝が成立する。エジプト第1中間期は終わり中王国時代が始まる。 ベニ・ハッサンにはこの王に仕えていたバケト3世(英語版)の墓があり、世界最古のレスリングが描かれた壁画で有名。 この王の治世に上エジプトの巡礼地アビュドスに「イルティセン碑文のあるステラ(Stele of Irtysen:ルーヴル美術館蔵)」が建立される。
※この「紀元前2040年代」の解説は、「紀元前21世紀」の解説の一部です。
「紀元前2040年代」を含む「紀元前21世紀」の記事については、「紀元前21世紀」の概要を参照ください。
- 紀元前2040年代のページへのリンク