糸魚川発電所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 糸魚川発電所の意味・解説 

糸魚川発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/31 10:02 UTC 版)

糸魚川発電株式会社
種類 株式会社
本店所在地 日本
941-0064
新潟県糸魚川市上刈7丁目1番1号
業種 電気・ガス業
法人番号 3110001021799
資本金 20億円
主要株主 イーレックス株式会社(64%)
太平洋セメント株式会社(36%)
テンプレートを表示

糸魚川発電所(いといがわはつでんしょ)は、新潟県糸魚川市にある火力発電所

概要

太平洋セメントが電力卸供給事業(IPP事業)として2001年7月1日に運転を開始した[1]。その後2003年4月に電源開発と共同事業化協定を締結し、両社が共同出資して設立した糸魚川発電株式会社が経営する発電所となった[2]

2022年にはイーレックスが株式の64%を取得し、ベトナムから輸入したソルガムを用いたバイオマス発電への転換が進められている[3]

発電設備

1号機
定格出力:14.9万kW
使用燃料:石炭
営業運転開始:2001年7月1日

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「糸魚川発電所」の関連用語

糸魚川発電所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



糸魚川発電所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの糸魚川発電所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS