粒すけ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/29 16:18 UTC 版)
粒すけ | |
---|---|
属 | イネ属 Oryza |
種 | イネ O. sativa |
交配 | 左系181×コシヒカリ |
亜種 | ジャポニカ O. s. subsp. japonica |
品種 | 粒すけ |
開発 | 千葉県農林総合研究センター |
粒すけ(つぶすけ)は、日本のイネの品種名および銘柄名である。2019年、千葉県農林総合研究センターが育成した良食味・短稈・耐倒伏性で、中生の水稲新品種。名称は公募で「自分の子どものように愛着をもってもらいたい」という意味である[1][2][3]。
概要
コシヒカリとは、出穂期・成熟期は同時期。収量性に優れ・大粒で良食味・倒伏しにくい。
- 父親「左系181」×母親「コシヒカリ」
- 品種登録出願公表:2019年(令和元年)3月22日
- 品種登録出願番号:33604
- 商標登録:2019年(令和元年)5月10日
- 商標登録番号:6142137
- 交配系譜[4]
千葉15号 |
|
ふさおとめ[5] |
|
農林22号 |
|
農林1号 | |||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||
左系181 |
|
|
|
|
|
|
コシヒカリ | ||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||
粒すけ | |||||||||||||||||||||||||||||
脚注
- ^ “コメの新品種愛称決定について”. 千葉県. 2020年1月17日閲覧。
- ^ “県育成米新品種「粒すけ」について”. 千葉県. 2020年1月17日閲覧。
- ^ “新品種米は「粒すけ」 千葉県13年かけて開発 来年デビュー、飲食店でもPR”. 千葉日報 (2019年7月6日). 2020年1月17日閲覧。
- ^ “サンショクかわら版”. 三多摩食糧卸協同組合. 2020年1月17日閲覧。
- ^ “「ふさおとめ」の栽培暦”. 千葉県・千葉米改良協会. 2020年1月17日閲覧。
関連項目
- 千葉県主要銘柄(2023年時点)
外部リンク
- 粒すけのページへのリンク