和む光のとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 和む光のの意味・解説 

和む光の

(箱根町民歌 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/28 10:05 UTC 版)

町制20周年記念 箱根町民歌 和む光の
藤山一郎シングル
A面 和む光の
B面 和む光の(インストゥルメンタル
リリース
規格 シングルレコード
ジャンル 町民歌
レーベル 日本コロムビア(PES-7926)
作詞・作曲 作詞:戸上寛子
補作・作曲:藤山一郎
テンプレートを表示

箱根町民歌 和む光の」(はこねちょうみんか なごむひかりの)は、日本神奈川県足柄下郡箱根町が制定した町民歌である。

作詞は戸上寛子、補作および作曲は藤山一郎で、作曲者の藤山自身が歌唱するシングル盤日本コロムビアにより製造されている[1]

解説

1976年昭和51年)に箱根町の町制20周年を記念して歌詞が一般公募され、山梨県出身で町内の旅館に勤務していた詩人・戸上寛子の応募作が入選する[2]。町からの依頼により藤山一郎が補作・作曲を行い、9月30日開催の記念式典で初演奏が行われた[1]

1番では富士山の遠景、2番では元箱根旧街道の並木、3番では芦ノ湖を地域の情景として取り上げており[1][2]箱根町立湯本小学校では「町民歌に親しむ学習」として、全校生を対象に作詞者の講演を実施するなど町民歌の普及と継承を図っている[1]

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  和む光ののページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和む光の」の関連用語

和む光ののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和む光ののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和む光の (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS