管轄市町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/05 20:41 UTC 版)
兵庫県県民局及び県民センターの管轄区域図。点線は旧・摂津国、丹波国、播磨国、但馬国、淡路国、備前国、美作国の国境(幕末期)。1.□神戸県民センター2.■阪神南県民センター3.■阪神北県民局4.■東播磨県民局5.■北播磨県民局 6.■中播磨県民センター7.■西播磨県民局8.■但馬県民局9.■丹波県民局10.■淡路県民局 県北部の但馬地方を管轄する。 豊岡市 養父市 朝来市 美方郡香美町 新温泉町
※この「管轄市町」の解説は、「但馬県民局」の解説の一部です。
「管轄市町」を含む「但馬県民局」の記事については、「但馬県民局」の概要を参照ください。
管轄市町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 23:37 UTC 版)
相生市 たつの市 赤穂市 宍粟市 揖保郡太子町 赤穂郡上郡町 佐用郡佐用町 県民局の発足当初は宍粟郡安富町を管轄区域に含んでいたが、同町が2006年(平成18年)3月27日を以て姫路市に編入されたため境界変更が行われ、旧町域(姫路市安富町)は中播磨県民局→県民センターの管轄下となっている。
※この「管轄市町」の解説は、「西播磨県民局」の解説の一部です。
「管轄市町」を含む「西播磨県民局」の記事については、「西播磨県民局」の概要を参照ください。
- 管轄市町のページへのリンク