笠間しろうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 笠間しろうの意味・解説 

笠間しろう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 10:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

笠間 しろう(かさま しろう、1937年 - )は福岡県出身の漫画家、官能劇画家、挿絵画家で、SM雑誌の挿絵画家として知られている。

概要

1958年に雑誌・土曜漫画にて漫画家としてデビューし、その後漫画天国漫画アクションなど成人誌において人気を得る。1970年頃から団鬼六と知己を得て、SM雑誌の挿絵を執筆するとともに官能劇画を発表、この頃『花と蛇』の劇画化を行う。

肉感的な女性を哀感たっぷりに描く作風で人気があり、近年、昭和の官能劇画を代表する一人として、作品集が多数、刊行されている。また、ハウツー本や新聞小説の挿絵なども手がけているが、そちらはスマートな画風で仕上られている。

2001年には、スピッツのシングル『夢追い虫』のジャケットイラストを手がけている。

主な単行本

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「笠間しろう」の関連用語

笠間しろうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



笠間しろうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの笠間しろう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS