ソフトマジックとは? わかりやすく解説

ソフトマジック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/15 04:27 UTC 版)

ソフトマジックは、かつて東京都渋谷区千駄ヶ谷に存在した日本の出版社。創業者は元青林堂ガロ』編集者の山ノ井靖。

編集プロダクションとしてスタートし、コアマガジン青林工藝舎との結び付きが強かった。笠間しろうなど、かつてのアダルト劇画の復刻がヒットし、出版社として独立する。コンピュータ関連書籍、健康書籍や性的表現を一部含むライトノベルジュブナイルポルノやサブカルチャーなどのジャンルに強く、また自費出版などをサポートする事業、ソフトウェア、Webサイト開発なども行う出版社であった。2005年5月25日倒産。代表取締役も自己破産した。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソフトマジック」の関連用語

ソフトマジックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソフトマジックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソフトマジック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS