立神 - 溝川線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 03:16 UTC 版)
「長崎バス時津営業所」の記事における「立神 - 溝川線」の解説
溝川 - 浜田 - 時津 - 道の尾 - 住吉 - 大橋 - 浦上駅前 - 銭座町 - 稲佐橋 - 飽の浦 - 立神 時津北部ターミナル→日並→時津→道の尾→住吉→大橋→浦上駅前→銭座町→稲佐橋→飽の浦→立神 琴海ニュータウン→西海→木場崎→日並→時津→道の尾→住吉→大橋→浦上駅前→銭座町→稲佐橋→飽の浦→立神 琴海ニュータウン→西海→木場崎→日並→時津→道の尾→住吉→大橋→浦上駅前(造船休日のみ運行) 大村湾に面している時津と長崎市立神の造船所付近を1本で結ぶ路線。造船ダイヤとして運行されているため土日祝や造船休日時にはほとんどが運休される。立神行は銭座町の次は宝町に停車せず、稲佐橋に停車する。なお北部方面行きのバスはニッセイ前の宝町バス停に停車する。
※この「立神 - 溝川線」の解説は、「長崎バス時津営業所」の解説の一部です。
「立神 - 溝川線」を含む「長崎バス時津営業所」の記事については、「長崎バス時津営業所」の概要を参照ください。
- 立神 - 溝川線のページへのリンク