稲葉正吉_(政治家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 稲葉正吉_(政治家)の意味・解説 

稲葉正吉 (政治家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 04:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
稲葉 正吉
いなば しょうきち
生年月日 (1952-03-22) 1952年3月22日(70歳)
出生地 愛知県三谷町(現・蒲郡市
出身校 愛知大学法経学部法学科
前職 蒲郡市副市長
所属政党 無所属
称号 旭日双光章

当選回数 2回
在任期間 2011年11月7日 - 2019年11月6日
テンプレートを表示

稲葉 正吉(いなば しょうきち、1952年3月22日 - )は、日本政治家。元愛知県蒲郡市長(2期)。

来歴

愛知県三谷町(現・蒲郡市)に生まれ育つ[1]。学生時代は体育会ヨット部に所属し[2]、マネージャーを務めた。19歳のとき父親を交通事故で亡くし、公務員を志す[3]1974年3月、愛知大学法経学部法学科卒業。同年4月、蒲郡市職員に採用される。2010年4月から2011年7月まで蒲郡市副市長を務めた[4]

2011年10月16日執行の蒲郡市長選挙に、金原久雄前市長と半数以上の市議から支援を受けて無所属で立候補。元市議長の大場久充、元県議の大竹正人ら3候補を破り初当選した。投票率は53.66%[5]。同年11月7日、蒲郡市長就任。

2015年、無投票で2期目の当選。

2019年6月27日、任期満了に伴う市長選(10月20日投票)に出馬しない意向を表明した[6]

2022年春の叙勲旭日双光章を受章[7]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 朝の一筆 第2回 右舷警戒、左舷見張れ - 愛知県蒲郡市公式ホームページ
  2. ^ 朝の一筆 第1回 起承転結 - 愛知県蒲郡市公式ホームページ
  3. ^ 細井卓也「蒲郡市長選 4候補の横顔」 『中日新聞』2011年10月13日付朝刊、東三河版、16面。
  4. ^ 市長プロフィール - 愛知県蒲郡市公式ホームページ
  5. ^ 『中日新聞』2011年10月17日付朝刊、12版、1面、「蒲郡市長に稲葉氏当選 3氏破り初」。
  6. ^ “稲葉蒲郡市長が勇退へ”. 東愛知新聞. (2019年6月28日). http://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/4876 2019年6月28日閲覧。 
  7. ^ 『官報』号外第97号1頁 令和4年5月2日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲葉正吉_(政治家)」の関連用語

稲葉正吉_(政治家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲葉正吉_(政治家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲葉正吉 (政治家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS