稲田勝とは? わかりやすく解説

稲田勝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 00:57 UTC 版)

稲田 勝(いなだ まさる、1978年11月2日[1] - )は、日本スケルトン選手。北海道出身[1]駒澤大学附属岩見沢高等学校仙台大学[1]

来歴

高校時代(駒大岩見沢高)は硬式野球部に所属。第68回選抜高等学校野球大会にも出場した(9番セカンドで出場。試合は高陽東高校に3対2で敗退した)。野球に限界を感じ、仙台大学2年時にスケルトンに転向した[2]

2002年ソルトレークシティオリンピック2006年トリノオリンピックに2大会連続で越和宏とともに出場した。結果は両大会とも18位であった[3]

2005-2006年度全日本選手権で初優勝し、2006-2007年度スケルトンW杯長野大会において自己最高成績となる3位入賞を果たす。

2009年12月に行われた全日本選手権で2位に入ったがこのシーズンのスケルトンワールドカップの成績が振るわず、2010年バンクーバーオリンピック出場が絶望的になっていたため、大会終了後に現役引退を表明した。

現在は教師として生徒を支えている

脚注

  1. ^ a b c ボブスレー・スケルトンの日本代表選手団一覧 日本オリンピック委員会、2002年2月9日更新。
  2. ^ トリノ五輪で好成績が期待できるマイナー競技 Number、2006年1月16日更新。
  3. ^ オリンピック冬季競技大会 スケルトン 長野県ボブスレー・リュージュ・スケルトン連盟、2018年5月8日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲田勝」の関連用語

稲田勝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲田勝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲田勝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS