科学と神秘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 科学と神秘の意味・解説 

科学と神秘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 03:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
科学と神秘
Visinda og Leyndardómur
鈴木さえ子スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロックポップス
レーベル Dear HeartBMGファンハウス(再発時)
プロデュース 鈴木慶一・鈴木さえ子
鈴木さえ子 アルバム 年表
I wish it could be Christmas everyday
(1983年)
科学と神秘
(1984年)
緑の法則
(1985年)
テンプレートを表示

科学と神秘』(かがくとしんぴ、アイスランド語[1]Visinda og Leyndardómur)は、1984年6月21日Dear Heartから発売された鈴木さえ子の2枚目のスタジオ・アルバム

収録曲

全編曲:サイコ・パーチズ
作詞・作曲:鈴木さえ子(特記以外)
  1. Island(Instrumental)
  2. 銀のエンゼル
    作詞:佐伯健三
  3. 鍵とスタンプ
    作曲:鈴木さえ子・鈴木慶一
  4. Hacker ARUIWA 2 Ear Drums(Instrumental)
  5. 魔法の国
    作詞・作曲:福原まり
  6. 血を吸うカメラ
  7. nightmare(Instrumental)
    作曲:鈴木慶一・鈴木さえ子
  8. おかしなおかしなフェリーボート
    作詞:鈴木慶一・鈴木さえ子
  9. 天国への螺旋階段
    作詞・作曲:福原まり
  10. 恋する惑星
    作詞:佐伯健三

脚注

  1. ^ CDライナーノーツのインタビューより。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「科学と神秘」の関連用語

科学と神秘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



科学と神秘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの科学と神秘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS