秋葉公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 秋葉公園の意味・解説 

秋葉公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/24 07:44 UTC 版)

秋葉公園
公園内の日本庭園
分類 都市公園(総合公園)[1]
所在地
新潟市秋葉区秋葉3丁目
座標 北緯37度47分13.1秒 東経139度8分10.7秒 / 北緯37.786972度 東経139.136306度 / 37.786972; 139.136306座標: 北緯37度47分13.1秒 東経139度8分10.7秒 / 北緯37.786972度 東経139.136306度 / 37.786972; 139.136306
面積 69.2ha
運営者 新潟市
駐車場 あり(無料)
公式サイト 新潟市のサイト
テンプレートを表示

秋葉公園(あきはこうえん)は、新潟県新潟市秋葉区にある都市公園(総合公園)[1]。海抜約80メートルの秋葉丘陵地に整備された公園である[2]

概要

当公園は、秋葉区中心市街地の東、JR新津駅の南に位置する。公園中央には面積約1ヘクタールの秋葉池がある[2]

当公園内には約1000本の桜が植えられ、毎年4月上旬から中旬(開花状況で変更有)期間の18:30から22:00まで桜のライトアップが行われる。但し、桜祭りは行われない。

秋葉公園(秋葉池)から石油の里公園までの全長8.6kmには「木もれ陽の遊歩道」が整備されている[2]

施設

平和塔

アクセス

駐車場

  • 229台(大型20台・小型209台)[1]、利用は無料。

放送送信施設

放送局名 コールサイン 周波数 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域内世帯数 開局日 置局住所
エフエム新津
愛称「RADIO CHAT」
JOZZ4AA-FM 76.1MHz 20W 33W 秋葉区及び一部周辺地域 6万517世帯 1994年7月15日 新潟市秋葉区秋葉3丁目164番1号

脚注

  1. ^ a b c 秋葉公園 - 新潟市.2019年5月26日閲覧。
  2. ^ a b c あきは区役所だより 第314号(令和2年(2020年)5月3日) 新潟市秋葉区役所 (2025年1月2日閲覧)
  3. ^ a b c d e f g 秋葉公園マップ - 新潟市.2019年5月26日閲覧。
  4. ^ エフエム新津会社概要 - 2019年5月26日閲覧。

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から秋葉公園を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から秋葉公園を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から秋葉公園 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋葉公園」の関連用語

秋葉公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋葉公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秋葉公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS