私鉄の日本一長い駅間距離
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 17:40 UTC 版)
「過去の鉄道に関する日本一の一覧」の記事における「私鉄の日本一長い駅間距離」の解説
公営交通・第三セクター鉄道も含む。 1964年9月27日 - 1965年5月26日(翌日に途中駅開業) 東京モノレール羽田空港線 モノレール浜松町駅 - 羽田駅(現在の天空橋)間 13.0km 1989年6月4日 - 2006年4月20日 北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線 小利別駅 - 置戸駅間 15.9km
※この「私鉄の日本一長い駅間距離」の解説は、「過去の鉄道に関する日本一の一覧」の解説の一部です。
「私鉄の日本一長い駅間距離」を含む「過去の鉄道に関する日本一の一覧」の記事については、「過去の鉄道に関する日本一の一覧」の概要を参照ください。
- 私鉄の日本一長い駅間距離のページへのリンク