私の生まれた街
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/17 10:06 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2017年1月) |
私の生まれた街(わたしのうまれたまち)はバンダイが2003年から2004年にかけてBトレインショーティーの姉妹品として発売した、昭和期の建物のミニチュアモデルである[1]。通称「わたまち」。
概要と特色
昭和期(特に昭和30・40年代)の建物(但し、「一丁目」にはバスのモデルがある)を、当時の雰囲気の彩色とエージングで再現したショーティーデフォルメモデルである。本体である建物モデルに人形や電柱などの小物のモデルが付属する。
シリーズが登場順毎に「一丁目」「二丁目」「三丁目」「四丁目」とタイトルが付いていることと、それぞれにテーマが設けられていることが特色である。
商品自体は「四丁目」発売で今シリーズは終了した模様である。
なおBトレインショーティーの姉妹品で、スケールは1/150を名乗っているが、正しく適合していると言い難く実際には1/220に近い。
製品モデルの一覧
見出しの後にシリーズ毎のテーマを記す。()内はモデルの屋号等で、特定の対象を指したものではない。
一丁目
2003年11月発売
- 建物編 - 大好きな場所
- 乗物編 - かっこいいバス
- 本シリーズ唯一の建物以外のモデルで、下記6事業者のボンネットバス日野BH-14とリアエンジンバス日野RB-10がモデル化されている。
なお、乗物編は付属の小物モデルがランダムに6種類のうち1種類が封入されている。
二丁目
2004年3月発売
- 建物編 - 休みの思い出
「駄菓子屋さん」以下の6モデルは一丁目建物編の色違いモデルである。
三丁目
2004年7月発売[1]
- 建物編 - 楽しい通学路、学校帰りの便利なお店
四丁目
2004年10月発売
- 建物編 - 銀座通り商店街
関連商品
脚注
- ^ a b “セブン-イレブン開業30周年記念商品”. バンダイ (2004年7月). 2024年9月3日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 私の生まれた街- 公式サイト.2007年2月2日よりアーカイブ
- バンダイ 私の生まれた街 販売amnetcity.com
- 私の生まれた街のページへのリンク