福島市立吾妻中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/11 15:49 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動福島市立吾妻中学校 | |
---|---|
国公私立 | 公立学校 |
設置者 | 福島市 |
設立年月日 | 1971年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒960-2261 |
北緯37度45分51.7秒 東経140度22分38.7秒 / 北緯37.764361度 東経140.377417度座標: 北緯37度45分51.7秒 東経140度22分38.7秒 / 北緯37.764361度 東経140.377417度 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
プロジェクト:学校/中学校テンプレート |
福島市立吾妻中学校(ふくしましりつ あづま ちゅうがっこう)は、福島県福島市にある公立中学校である。
概要
福島市西部、吾妻地区西部周辺を通学区域とし、地区の中心市街地である町庭坂に位置する。2020年5月1日現在、10学級219名の児童が在籍する[1]。校章はアヅマシャクナゲをモチーフに作られた。
沿革
教育方針
- 教育目標
- 自立と敬愛
- 学習に全力をつくす生徒
- たしかな行動のできる生徒
- たくましい体を鍛える生徒」
学校行事
|
|
|
|
生徒会活動・部活動など
通学区域[2]
- 吾妻地区
- 町庭坂
- 李平
- 在庭坂
- 二子塚
- 土船
- 庄野
- 桜本
進学前小学校[3]
学区内の主な施設
交通
出身者
脚注
出典
関連項目
外部リンク
- 福島市立吾妻中学校のページへのリンク