福岡県道路公社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 地方道路公社 > 福岡県道路公社の意味・解説 

福岡県道路公社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/04 06:54 UTC 版)

福岡県道路公社
種類 地方道路公社
本社所在地 日本
812-0046
福岡県福岡市博多区吉塚本町13番50号 福岡県吉塚合同庁舎4階
設立 1974年昭和49年)[1]
業種 サービス業
法人番号 4290005002728
外部リンク https://www.fukuoka-dk.jp/
テンプレートを表示

福岡県道路公社(ふくおかけんどうろこうしゃ)は、福岡県を設立団体とする地方道路公社1974年昭和49年)12月2日設立。

管理する道路

有料道路名 路線名 全長 備考
福岡前原有料道路 国道497号 14.2 km 西九州自動車道の一部
福岡高速環状線に接続(福重JCT

かつて管理していた冷水有料道路二丈浜玉道路の債務償還は、当初計画通りには進展しておらず、ETCにも対応していなかった[2]。冷水道路は計画を一部変更している。二丈浜玉道路は無料化に当たって30億円の公費が投じられた[3]

管理する駐車場

かつて管理していた道路

脚注

  1. ^ 道路公社概要”. 福岡県道路公社. 2022年9月6日閲覧。
  2. ^ 福岡前原道路は2006年以降順次ETCを導入している。
  3. ^ “「二丈浜玉道路」来春無料化 福岡の未償還分、公費で”. 佐賀新聞. (2012年9月7日). http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2280688.article.html 2013年8月13日閲覧。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福岡県道路公社」の関連用語

福岡県道路公社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福岡県道路公社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福岡県道路公社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS