前原本線料金所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 前原本線料金所の意味・解説 

前原本線料金所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/13 13:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
前原本線料金所
前原料金所
(福岡方面/ETC設置前・2009年7月撮影)
所属路線 E35 西九州自動車道(福岡前原有料道路)
料金所番号 97-903
本線標識の表記 西九州道前原料金所
起点からの距離 12.1 km(福重JCT起点)
周船寺IC (5.5 km)
(0.5 km) 前原IC
供用開始日 1998年9月26日
通行台数 x台/日
所在地 819-1134
福岡県糸島市大字多久391-2
テンプレートを表示
西九州自動車道路、前原料金所。都市高速側から佐賀方面に向かって撮影2014/08

前原本線料金所(まえばるほんせんりょうきんじょ)は福岡県糸島市にある、西九州自動車道福岡前原有料道路)の本線料金所。すぐ唐津寄りに前原ICがある。

料金所施設

ブース数 : 5

福重JCT方面
前原方面
  • ブース数 : 2
    • ETC専用 : 1
    • 一般 : 1

2014年3月20日よりETCレーンの運用を開始した[1]

料金制度

この料金所で周船寺-前原間の料金(普通車:210円)が徴収される。2014年3月19日までは、下り線では福岡西料金所で同区間の支払いも合わせて行うことが可能であり、その場合には本料金所では通行券を係員に提示するだけで通過できたが、ETC運用開始に合わせて福岡西料金所での一括徴収は廃止された[2]

E35 西九州自動車道(福岡前原有料道路)
周船寺IC - 前原料金所 - 前原IC

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 福岡前原道路 ETC利用開始及び回数券の利用終了のお知らせ (PDF)”. 福岡県道路公社 (2014年1月22日). 2016年8月15日閲覧。
  2. ^ 福岡前原道路・福岡西料金所下り線での料金の支払い方法が変わります! (PDF)”. 福岡県道路公社 (2014年3月3日). 2016年8月15日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前原本線料金所」の関連用語

前原本線料金所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前原本線料金所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前原本線料金所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS