福山市人権平和資料館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/26 13:59 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | |
---|---|
![]() 南西方向から撮影 | |
施設情報 | |
専門分野 | 人権と平和 |
事業主体 | 福山市 |
開館 | 1994年8月30日 |
所在地 |
〒720-0061 広島県福山市丸之内1-1-1 |
位置 | 北緯34度29分34.51秒 東経133度21分30.95秒 / 北緯34.4929194度 東経133.3585972度座標: 北緯34度29分34.51秒 東経133度21分30.95秒 / 北緯34.4929194度 東経133.3585972度 |
外部リンク | 福山市人権平和資料館 |
プロジェクト:GLAM |
福山市人権平和資料館(ふくやましじんけんへいわしりょうかん)は広島県福山市丸之内一丁目にある資料館。
「人権を尊重することは世界平和の基礎」という世界人権宣言の精神をメインテーマとする資料館である。
人権の尊重・確立と恒久平和実現の重要性の理解を広めること、および昭和20年の米軍による福山大空襲を後世に伝えること目的として、1994年8月30日に開館した。
常設展示の構成
- 平和部門「福山大空襲の実相と戦時下のくらし」
- 人権と平和へのあゆみ
- 福山大空襲の実相
- 戦時下のくらしと教育
- 再び繰り返すまいこのあやまち
- 人権部門「部落の歴史と解放の歩み」
- 部落の歴史と解放のあゆみ
- プライバシーを守る。就職の機会均等をめざして
- 人権文化が根づいた社会をめざして
- 豊かな明日を求めて
利用情報
- 入館料 - 大人100円(高校生まで無料)
- 休日 - 月曜日(祝・休日の場合は翌日)
所在地
- 〒720-0061 広島県福山市丸之内1-1-1
交通アクセス
周辺情報
外部リンク
- 福山市人権平和資料館のページへのリンク