福井県立福井小学師範学校、福井県立小浜小学師範学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 19:37 UTC 版)
「福井師範学校」の記事における「福井県立福井小学師範学校、福井県立小浜小学師範学校」の解説
1881年2月7日: 福井県成立。 1881年5月: 福井県立福井小学師範学校と改称。師範学校教則大綱に準拠し、初等科 (1年制)・中等科 (2年制)・高等科 (4年制) を設置。 1881年8月: 併設の女子師範学校を廃止。 1881年12月14日: 遠敷郡小浜町 (現・小浜市) に福井県立小浜小学師範学校を設置。旧滋賀県小浜伝習学校。県立小浜中学校に併設。 1884年4月: 修業年限を延長。初等科 (1年3ヶ月)・中等科 (2年半)・高等科 (4年半)。 1886年8月: 師範学校令に準拠 (本科4年制)。小浜師範学校を併合。 1887年8月: 女子部を設置 (3年制。1891年3月廃止)。
※この「福井県立福井小学師範学校、福井県立小浜小学師範学校」の解説は、「福井師範学校」の解説の一部です。
「福井県立福井小学師範学校、福井県立小浜小学師範学校」を含む「福井師範学校」の記事については、「福井師範学校」の概要を参照ください。
- 福井県立福井小学師範学校、福井県立小浜小学師範学校のページへのリンク