神奈川県立相模原総合高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/17 04:49 UTC 版)
神奈川県立相模原総合高等学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯35度34分49.4秒 東経139度19分20秒 / 北緯35.580389度 東経139.32222度座標: 北緯35度34分49.4秒 東経139度19分20秒 / 北緯35.580389度 東経139.32222度 | |
過去の名称 | 神奈川県立大沢高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
学区 | 全県一学区 |
設立年月日 | 2003年 |
閉校年月日 | 2023年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 単位制 |
設置学科 | 総合学科 |
専攻科 | 総合学科 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | D114215010034 |
高校コード | 14291D |
所在地 | 〒252-0135 |
神奈川県相模原市緑区大島1226 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
神奈川県立相模原総合高等学校(かながわけんりつ さがみはらそうごうこうとうがっこう)は、かつて神奈川県相模原市緑区大島に所在した公立の高等学校。
旧神奈川県立大沢高等学校を改編する形で創立された。
設置学科
- 総合学科
- グローバル教養系列
- 情報ビジネス系列
- 生活デザイン系列
- 芸術スポーツ系列
沿革
- 2003年(平成15年) - 神奈川県立大沢高等学校を改編する形で創立。
- 2023年度 - 神奈川県立城山高等学校に統合され、同校の敷地・施設を活用する形の単位制・全日制の普通科高等学校に再編される予定[1]。
- 2023年(令和5年)3月31日 - 神奈川県立城山高等学校と再編統合のため閉校。
- 2023年(令和5年)4月1日 - 神奈川県立相模原城山高等学校が開校。卒業証明書発行等の事務は同校に引き継がれた[2]。
著名な出身者
- 相模原総合高校卒
- 旧大沢高校卒
交通
脚注
- ^ 県立高校改革実施計画(2期)(案)(PDFファイル) 神奈川県教育委員会、2018年10月、P.33
- ^ 卒業生の証明書等の発行相模原城山高等学校 2023年4月
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
神奈川県高等学校 |
森村学園高等部 神奈川県立向の岡工業高等学校 神奈川県立相模原総合高等学校 横浜女学院高等学校 川崎市立高津高等学校 |
神奈川県の総合学科設置高等学校 |
神奈川県立岡津高等学校 神奈川県立平塚商業高等学校 神奈川県立向の岡工業高等学校 神奈川県立相模原総合高等学校 神奈川県立鶴見総合高等学校 |
- 神奈川県立相模原総合高等学校のページへのリンク