社会科学国際文献目録とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 社会科学国際文献目録の意味・解説 

社会科学国際文献目録

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/10 08:01 UTC 版)

社会科学国際文献目録
International Bibliography of the Social Sciences
制作・管理・運営 ProQuest
歴  史 1951年 -
利用方法
利用料金 サブスクリプション
適用範囲
収録分野 社会科学
媒体態様 雑誌
収録期間 1951年以降
地理空間カバー率 全世界
更新頻度 週ごと

社会科学国際文献目録(しゃかいかがくこくさいぶんけんもくろく、: The International Bibliography of the Social Sciences、IBSS) は、社会科学および学際的研究のための書誌データベースである。

解説

このデータベースは、人類学経済学政治学社会学などの社会科学分野、および開発学人文地理学環境学ジェンダー研究などの関連する学際的分野に焦点を当てている。1951年にパリ政治学院(Fondation Nationale des Sciences Politiques)によって設立された。1989年にロンドン・スクール・オブ・エコノミクスに、さらに2010年にProQuestに移管された[1]

脚注・参考文献

  1. ^ "ProQuest Acquires IBSS" (Press release). ProQuest. 14 January 2010.

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  社会科学国際文献目録のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

社会科学国際文献目録のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



社会科学国際文献目録のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの社会科学国際文献目録 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS