石田英之とは? わかりやすく解説

石田英之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/07 13:44 UTC 版)

石田 英之
名前
カタカナ イシダ ヒデユキ
ラテン文字 ISHIDA Hideyuki
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1982-04-15) 1982年4月15日(42歳)
出身地 京都府長岡京市
身長 169cm
体重 64kg
選手情報
ポジション FW
利き足 右足
ユース
1998-2000 向陽高校
2001-2004 立命館大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2005-2006 佐川印刷 36 (5)
2007 アローズ北陸 33 (17)
2008-2010 カターレ富山 86 (24)
2011-2013 カマタマーレ讃岐 83 (19)
通算 238 (65)
監督歴
201x-2020 カマタマーレ讃岐U-18
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

石田 英之(いしだ ひでゆき、1982年4月15日 - )は、京都府長岡京市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはFW

来歴

立命館大学では2004年の全日本大学サッカー選手権にFWとして出場し準優勝。卒業後、JFL所属の佐川印刷SCに加入。北陸電力サッカー部アローズ北陸に移籍してから得点力を発揮し、2007年は17ゴールを決め得点ランキング4位、カターレ富山に加入した2008年は12ゴールを決めJ昇格に貢献。Jリーグに舞台を移した2009年、攻撃力に課題が残るチーム状態の中で、チーム最多となる9ゴールを決めた。2010年、シーズン終了をもって戦力外通告により富山を退団。

2011年よりJFLのカマタマーレ讃岐に加入。2013年シーズン終了後、契約満了により退団[1]。2014年2月1日、現役引退して讃岐のアカデミーコーチに就任した[2][3]

一度ゴールを決めると2点3点立て続けにゴールすることが少なくなく、2007年にはハットトリックを2回、JFL通算では4回達成している(うち1回は1試合5点のJFL記録となっている)。

2016年度A級コーチジェネラル取得[4]

カマタマーレ讃岐U-18の監督を務めていたが、2021年に京都サンガF.C.U-15のコーチに就任した[5]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2005 佐川印刷 24 JFL 18 1 - 1 0 19 1
2006 8 18 4 - - 18 4
2007 北陸 15 33 17 - 2 0 35 17
2008 富山 27 12 - 2 1 29 13
2009 J2 33 9 - 2 0 35 9
2010 26 3 - 1 0 27 3
2011 讃岐 9 JFL 28 5 - 1 1 29 6
2012 31 13 - 3 0 34 13
2013 24 1 - 2 3 26 4
通算 日本 J2 59 12 - 3 0 62 12
日本 JFL 179 53 - 11 5 190 58
総通算 238 65 - 14 5 252 70

脚注

  1. ^ FW石田英之選手 契約満了のお知らせ”. カマタマーレ讃岐 (2013年12月14日). 2013年12月14日閲覧。
  2. ^ 石田英之選手 現役引退のお知らせ”. カマタマーレ讃岐 (2014年2月1日). 2014年2月1日閲覧。
  3. ^ “讃岐が3選手の現役引退を発表”. ゲキサカ. (2014年2月1日). https://web.gekisaka.jp/news/detail/?132197-132198-fl 2021年2月4日閲覧。 
  4. ^ 2016年度A級コーチジェネラル合格者名簿”. JFA. 2019年11月13日閲覧。
  5. ^ 2021シーズン 育成部スタッフ決定のお知らせ』(プレスリリース)京都サンガF.C.、2021年2月2日https://www.sanga-fc.jp/news/p/15644/2021年2月4日閲覧 

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石田英之」の関連用語

石田英之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石田英之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石田英之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS