家木大輔
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/04 03:08 UTC 版)
現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。 削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。 この項目の執筆者の方々へ: まだ削除が行われていない場合は、議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、本項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。 |
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
カタカナ | イエキ ダイスケ | |||||
ラテン文字 | IEKI Daisuke | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1986年4月16日(38歳) | |||||
出身地 | 兵庫県 | |||||
身長 | 178cm[1] | |||||
体重 | 70kg[1] | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | GK | |||||
利き足 | 右足 | |||||
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
家木 大輔(いえき だいすけ、1986年4月16日 - )は、兵庫県出身の元サッカー選手。
ポジションは、ゴールキーパー(GK)[1]。
来歴
琴丘高校から姫路獨協大学を経て、2009年カマタマーレ讃岐に加入。2010年半ばから河原正治に代わる正GKとして出場を続けた。PK戦で勝負強さを発揮し[2][3]JFL昇格に貢献[4]。選手会長も務めていたが[3]、チームの補強が進みJFLでの出場機会は僅かだった。
2013年シーズン終了後に運営スタッフ転向を打診され[3]選手としての契約を満了[5]、引退した[1]。2014年から2年間はスタッフとしてクラブを支えた[3]。
2016年、東京フットボールクラブ(FC東京)に入社し広報を担当[6]。
2021年、ポルシェジャパン株式会社に転職する。日本に5人しかいない「ポルシェ プロ」という肩書で、来店者にポルシェの魅力を伝える。[7]
所属クラブ
個人成績
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | オープン杯 | 期間通算 | |||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||||
日本 | リーグ戦 | 天皇杯 | 期間通算 | ||||||||
2009 | 讃岐 | 32 | 四国 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | ||
2010 | 10 | 0 | 2 | 0 | 12 | 0 | |||||
2011 | 1 | JFL | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | |||
2012 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||
2013 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | |||||
通算 | 日本 | JFL | 2 | 0 | 2 | 0 | 4 | 0 | |||
日本 | 四国 | 11 | 0 | 2 | 0 | 13 | 0 | ||||
総通算 | 13 | 0 | 4 | 0 | 17 | 0 |
脚注
- ^ a b c d e f “家木大輔選手 現役引退のお知らせ”. カマタマーレ讃岐 (2014年2月1日). 2014年2月1日閲覧。
- ^ 連載 ドリーマーズ 地方時代のリーダー達 四国新聞 (2010年12月26日)
- ^ a b c d Jで輝け! それぞれのカマタマーレ 中・チームの守護神 思い不変 YOMIURI ONLINE (2014年2月27日)
- ^ 【J2日記】讃岐:石田英之氏・家木大輔氏へ ありがとう、これからもよろしく Jリーグ:J's GOALアーカイブ (2014年3月19日)
- ^ “契約満了選手のお知らせ”. カマタマーレ讃岐 (2013年12月13日). 2013年12月13日閲覧。
- ^ 【家木 大輔】はじめまして。 FC東京 (2016年2月17日)
- ^ “元讃岐の守護神で元FC東京広報、家木大輔はなぜポルシェに転職した? 恩師・北野誠監督の言葉と、石川直宏がつないだ縁”. Number. 2021年6月30日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 家木大輔のページへのリンク