石川のみちカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 22:58 UTC 版)
磁気式プリペイドカードである。形状や販売窓口、利用方法などは、かつて道路関係四公団で発行していたハイウェイカードとよく似ている。裏面に使用残数印字欄が設けられていたが、ハイウェイカードとは異なり、通過した料金所を示すマークと残額が印字された。また、印字欄が一杯となった場合などには再発行券が発行された。
※この「石川のみちカード」の解説は、「のと里山海道」の解説の一部です。
「石川のみちカード」を含む「のと里山海道」の記事については、「のと里山海道」の概要を参照ください。
- 石川のみちカードのページへのリンク