石井昭仁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石井昭仁の意味・解説 

石井昭仁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/02 08:17 UTC 版)

いしい あきひと
石井 昭仁
生年月日 1977年
出生地 秋田県
職業 和太鼓奏者
活動期間 2007年 -
公式サイト http://tonto.chara.ne.jp/
テンプレートを表示

石井 昭仁(いしい あきひと、1977年 - )は、日本の和太鼓奏者である。

秋田県出身。

来歴

1989年、12歳のとき「大館曲げわっぱ太鼓」にて和太鼓を叩き始める。

1994年、「富士山太鼓祭大太鼓一人打ち」最優秀賞受賞。

1995年、「OTAIKO響き大太鼓一人打ち」最優秀賞受賞。

1999年、「OTAIKO響き大太鼓一人打ちグランドチャンピオン大会」準優勝。

2010年、「第9回東京国際和太鼓コンテスト」入賞。

2007年~2011年は、林田ひろゆき&ZI-PANGレギュラーメンバーであった。

2012年、和太鼓と篠笛の編成「風神」を結成。

2015年、和太鼓と筝の編成「毘沙門」を結成。

人物

和太鼓伝統の心技体を正統に継承しつつも、従来の枠にとらわれない斬新で創造的な演奏が魅力の和太鼓演奏者である。さまざまなジャンルの演奏家とのコラボレーションによる、発展的なパフォーマンスは多方面から非常に評価が高い。「SMAP×SMAP」に出演しSMAPと共演、また北島三郎バックバンドも務めた。またロサンゼルス、コロンビア、中国、カザフスタンなどで海外公演を行うなど、国内外で勢力的に活動している。和太鼓の魅力と人間の可能性を追求し、見ている人の人生に変化を与える、エネルギッシュなパフォーマンスに溢れている。

躰道選手の大橋正芳の海外遠征壮行会にて演奏をした経緯から、現在も親交が深い。

主な活動歴、イベント演奏歴

  • 2007年 「中南米ツアー」
  • 2008年 「女子レスリング世界選手権」、「神宮外苑花火大会
  • 2011年 「体操ジャパンカップ」
  • 2012年 「ダーツジャパンカップ」

出典

石井 昭仁 -akihito ishii-”. 2015年1月22日閲覧。 [リンク切れ]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

石井昭仁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石井昭仁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石井昭仁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS