着雪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 気象 > 気象 > > 着雪の意味・解説 

ちゃく‐せつ【着雪】

読み方:ちゃくせつ

[名](スル)電線などに付着すること。「—害」「—注意報


着雪


着雪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/02 14:38 UTC 版)

着雪(ちゃくせつ、: snow accretion)は、が物体に付着する現象、または付着した雪のこと。とくに付着した物体が電線のときは電線着雪、列車のときは列車着雪[1]と呼ばれ、ともに雪害である。強風下で気温が0から1℃ぐらいで降るぬれ雪(湿性の雪)のときに起こりやすい。雪が湿っていると、水の表面張力が働くからである。着雪が著しい場合は着雪注意報が出される。日本では11月から3月にかけて発生しやすい。


  1. ^ 出典:青木斌ほか 著、地学団体研究会編 編 『地球の水圏 : 海洋と陸水』東海大学出版会〈新版地学教育講座〉、1995年。ISBN 4-486-01310-7 
  2. ^ 五六豪雪を参照
  3. ^ 出典:監修者和達清夫 『新版 気象の辞典』東京堂出版、1976年。 
  4. ^ 電柱に白ヘビ? 滋賀・湖南で珍現象「雪ひも」か 京都新聞、2017年3月15日閲覧
  5. ^ a b 久保田博『鉄道工学ハンドブック』1995年 グランプリ出版 ISBN 4-87687-163-9 p.285


「着雪」の続きの解説一覧



着雪と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「着雪」の関連用語

1
着雪しうる 活用形辞書
100% |||||

2
着雪しそうだ 活用形辞書
100% |||||

3
着雪したい 活用形辞書
100% |||||

4
着雪したがる 活用形辞書
100% |||||

5
着雪して 活用形辞書
100% |||||

6
着雪しない 活用形辞書
100% |||||

7
着雪しまい 活用形辞書
100% |||||

8
着雪します 活用形辞書
100% |||||

9
着雪しよう 活用形辞書
100% |||||

10
着雪すれば 活用形辞書
100% |||||

着雪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



着雪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの着雪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS