真冬のハーモニー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/15 20:58 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「真冬のハーモニー」 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中島美嘉 with 藤巻亮太の配信限定シングル | ||||||||||||||||||||
収録アルバム | 『WITH』 | |||||||||||||||||||
リリース | 2020年11月11日 | |||||||||||||||||||
規格 | 配信限定シングル | |||||||||||||||||||
ジャンル | J-POP | |||||||||||||||||||
レーベル | ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ | |||||||||||||||||||
作詞者 | 藤巻亮太 | |||||||||||||||||||
作曲者 | 藤巻亮太 | |||||||||||||||||||
|
『真冬のハーモニー』(まふゆのハーモニー)は中島美嘉の配信限定シングルであり、中島美嘉 with 藤巻亮太名義での発売となる。
解説
シングルとしては『ノクターン』より約2ヶ月振りとなる。
中島は本作に関して「かねてより藤巻さんの音楽と声が大好きで、「いつか何らかの形でご一緒できたら良いな。」と思っておりまして、今回、このような形でご一緒できた事をとても嬉しく光栄に思います。「粉雪」と「雪の華」の主人公達が出会うようなイメージで互いが抱く冬の世界観と歌を新たな姿で届けられたら、素敵だろうなと思っていました。楽曲と歌詞を実際に頂いた時、そのイメージしていた通りの楽曲でとても感動しましたね。今年は大変困難な状況下でありましたが、この曲を通じて皆さんの心に少しでも寄り添い、温めて貰えれば、嬉しく思います。」とコメントを寄せている[1]。
藤巻は本作に関して「今回、中島美嘉さんが歌手デビュー20周年の節目にコラボのお声掛けを頂いて本当に光栄に思います。今回のお話で真っ先に感じたのは、"冬の歌"を期待して頂いているなと思いましたね。お互い、20代の頃から"冬"や、"雪"を題材とした楽曲を数多く歌い続けてきて、構想を練る中でどんな人生観をもって年月を重ねてきたのかを描写したいと思うに至り、改めて「粉雪」ともう一度真正面から向き合い、2020年の冬に相応しい彩るのに申し分ない程の曲を作りたいと思い立ちました。この楽曲は過去に捕らわれて生きている、生きていくのではなく、未来を見据えた上で今をしっかり生きて欲しいと言う想いを込めた楽曲ですね。今年は特に大変な状況下となってしまったわけですが、その中でも未来を見据えて希望が持てるような1曲に仕上げられたと思っております。聴いて下さる皆さんの冬がこの楽曲で少しでも彩られ、明るくなって頂ければ幸いですね。」とのコメントを寄せている[1]。
収録曲
真冬のハーモニー 【完全限定/アナログ盤】
「真冬のハーモニー 【完全限定/アナログ盤】」 | |
---|---|
中島美嘉 with 藤巻亮太 の シングル | |
初出アルバム『WITH』 | |
B面 | 真冬のハーモニー (Winter Lovers Mix) |
リリース | |
規格 | CD |
ジャンル | J-POP |
レーベル | ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ |
作詞・作曲 | 藤巻亮太 |
チャート最高順位 | |
『真冬のハーモニー』(まふゆのハーモニー)は中島美嘉が中島美嘉 with 藤巻亮太名義で発売したアナログ盤シングル
解説
カップリングには、RELAXIN’ WITH LOVERSがリミックスを手掛けた「真冬のハーモニー (Winter Lovers Mix)」が収録された。
収録曲
- 真冬のハーモニー
- 真冬のハーモニー (Winter Lovers Mix)
収録アルバム
- 真冬のハーモニー
- 『WITH』
脚注
- ^ a b “藤巻亮太公式サイト 作品紹介ページ 【リリース決定!】中島美嘉さんとのコラボ楽曲「真冬のハーモニー」先行配信決定!”. 2021年5月22日閲覧。
- ^ “ORICON NEWS 真冬のハーモニー”. 2021年5月22日閲覧。
外部リンク
- 真冬のハーモニーのページへのリンク