相沢正一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 相沢正一郎の意味・解説 

相沢正一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/24 07:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

相沢正一郎(あいざわ しょういちろう、1950年11月28日 - )は日本の詩人。「歴程」同人。

経歴

東京都出身。拓殖大学第一高等学校拓殖大学商学部貿易学科卒業。様々な職業を経て、拓殖大学非常勤講師[1]。高校生の頃に詩作を開始し、1987年より同人誌「hotel」に所属。2006年詩集『パルナッソスへの旅』で第56回H氏賞を受賞。2010年、詩集『テーブルの上のひつじ雲/テーブルの下のミルクティーという名の犬』で第48回藤村記念歴程賞を受賞[2]。2020年、詩集『パウル・クレーの<忘れっぽい天使>を だいどころの壁にかけた』で第27回丸山薫賞を受賞[1]

著書

詩集

  • リチャード・ブローティガンの台所 書肆山田 1990年11月
  • ふいに天使が きみのテーブルに着いたとしても 書肆山田 1993年
  • ミツバチの惑星 書肆山田 2000年11月
  • パルナッソスへの旅 書肆山田 2005年9月
  • テーブルの上のひつじ雲/テーブルの下のミルクティーという名の犬 書肆山田 2010年8月
  • プロスペローの庭 書肆山田 2012年11月
  • パウル・クレーの〈忘れっぽい天使〉を だいどころの壁にかけた 書肆山田 2019年7月

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 丸山薫賞/令和2年度丸山薫賞決まる!/豊橋市”. www.city.toyohashi.lg.jp. 2021年4月5日閲覧。
  2. ^ 第48回藤村記念歴程賞 – 拓殖大学学友会”. takushoku-alumni.jp. 2021年4月5日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「相沢正一郎」の関連用語

相沢正一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



相沢正一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの相沢正一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS