直流とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 直流の意味・解説 

直流

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/28 02:00 UTC 版)

直流、脈流、交流の関係。Y軸は電流および電圧。赤色の線が直流。青色の線は脈流。

直流(ちょくりゅう、: direct current[1]、略記:DC)は、時間とともに流れる方向が変化はしない電流である[1]。「直流電流」とも。

対比されている概念は、交流つまり周期的に方向が変化する電流である。

概要

直流は、狭義には方向だけでなく大きさも変化しない電流のことを指し、流れる方向が一定で、電流の大きさが変化するものは(厳密には)脈流(pulsating current)という。 (広義には、脈流も含めて、方向が変わらなければざっくりと「直流」と呼ぶ。)

なお電流と電圧には深い関係があり、直流電流を引き起こすような時間によって方向が変化しない電圧は、直流電圧という。脈流だと、電圧も脈を打つ。

直流の性質

電池静電気により発生する電気は直流である。直流電流は金属線のような導体を流れるが、半導体絶縁体をも一定程度流れる。また、大気中や真空中であっても陰極線として流れる。

直流回路において、電圧V(V)、電流I(A)のとき、電力P(単位・W)につき次式が成り立つ。

Category:電気 Category:電力


このページでは「ウィキペディア」から直流を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から直流を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から直流 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「直流」の関連用語



3
直流電動機 デジタル大辞泉
96% |||||


5
DC家電 デジタル大辞泉
78% |||||

6
DC給電 デジタル大辞泉
78% |||||

7
78% |||||

直流のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



直流のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの直流 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS