盛永要とは? わかりやすく解説

盛永要

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 04:33 UTC 版)

盛永 要(もりなが かなめ、1901年12月27日[1] - 1976年)は、日本実業家で学校経営者。学校法人旭川大学理事長富山県出身。

略歴

  • 尋常小学校卒業後、農業に従事
  • 1924年日本陸軍除隊後、旭川西神楽産業組合勤務
  • 1939年盛永組を創業
  • 1948年株式会社盛永組に改組し、代表取締役社長に就任
  • 1956年旭川建設業協会会長に就任
  • 1970年旭川商工会議所会頭( - 1976年)
  • 1973年株式会社盛永組代表取締役会長に就任
  • 1974年学校法人旭川大学理事長に就任( - 1976年)
  • 逝去

この他、旭川信用金庫理事や北海道建設業審議会委員なども務めた。

エピソード

  • 性格は温厚篤実な性格であり、信条は「最大の努力を尽くしあとは無華の光明に抱かれることを祈るのみ」とし、その人間味や包容力で官民問わず信頼を集めたといい、名前の通り「扇の要」の如き人物であったという。
  • もともと農業をしていたことが縁で土地改良区事業を幅広く手掛けた。

脚注

  1. ^ 『北海道年鑑 1976年版』(北海道新聞社、1976年)p.784

参考文献

髙木正雄『北海道建設人物事典』(北海道建設新聞、2008年)

先代
筒井英樹
学校法人旭川大学理事長
第8代:1974年 ‐1976年
次代
三橋勲




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「盛永要」の関連用語

1
10% |||||

2
10% |||||

盛永要のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



盛永要のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの盛永要 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS