はくちょうのくび‐フラスコ〔ハクテウのくび‐〕【白鳥の首フラスコ】
読み方:はくちょうのくびふらすこ
白鳥の首フラスコ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/08 03:16 UTC 版)
フラスコの首の部分が長く、S字に折り曲げ加工をしたもの。外界との空気や蒸気の出入りを止めず、かつ埃などの物質がフラスコ内に入らないようにできているルイ・パスツールが微生物の自然発生説を否定するための実験で使用した。
※この「白鳥の首フラスコ」の解説は、「フラスコ」の解説の一部です。
「白鳥の首フラスコ」を含む「フラスコ」の記事については、「フラスコ」の概要を参照ください。
- 白鳥の首フラスコのページへのリンク