発行停止金融機関・名称
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 09:58 UTC 版)
※2007年3月28日現在 みずほ銀行の金融債取り扱い店舗(旧日本興業銀行の業務を継承し、同行本支店を継承した店舗で取扱。財形貯蓄型金融債(財形貯蓄型リッキー、財形貯蓄型リッキーワイド)を除き、2007年3月後半債をもって発行停止)リッキー(利付債)、リッキーワイド(利子一括払型利付債)、ワリコー(割引債)、ワリコーアルファ(保護預り専用・預金保険法対応型割引債) みずほコーポレート銀行(2006年3月17日をもって募集停止。3月27日付けで発行停止)みずほコーポレート銀行債券(期間5年)(法人・機関投資家向け利付募集債) 三菱東京UFJ銀行(2021年現在は三菱UFJ銀行)の債券取扱店舗(東京三菱銀行時代の2002年3月28日をもって発売停止)リットー、ワリトー、ハイジャンプ(3年で償還される利子一括払型利付債) 新生銀行リッチョー、ワリチョー(2004年10月27日をもって発売停止、リッチョーワイドは2013年4月まで発行継続。2018年4月までに償還となる予定) 農林中央金庫(2006年3月27日をもって発行停止。ただし、募集債としての利付農林債は発行継続)リツノー、リツノーワイド、ワリノー
※この「発行停止金融機関・名称」の解説は、「金融債」の解説の一部です。
「発行停止金融機関・名称」を含む「金融債」の記事については、「金融債」の概要を参照ください。
- 発行停止金融機関・名称のページへのリンク