田辺信用組合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:55 UTC 版)
1953年(昭和28年)、大阪市東住吉区に設立。バブル景気の中、急速に業容を拡大させたが、1993年(平成5年)以降、地価下落とともに不良債権が急増し、経営状態が急速に悪化した。1998年(平成8年)8月の大阪府の検査において、実質大幅な債務超過が判明し、預金流出が続いたことから資金繰りの先行きが極めて厳しい状況となり、自主再建を断念。2000年(平成10年)、さくら銀行に事業譲渡した。
※この「田辺信用組合」の解説は、「三井住友銀行」の解説の一部です。
「田辺信用組合」を含む「三井住友銀行」の記事については、「三井住友銀行」の概要を参照ください。
- 田辺信用組合のページへのリンク