田村俊子賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田村俊子賞の意味・解説 

田村俊子賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/26 03:10 UTC 版)

田村俊子賞
受賞対象 女性作家のすぐれた作品
開催日 4月16日
会場 東慶寺
日本
主催 田村俊子会
初回 1961年
最新回 1977年

田村俊子賞(たむらとしこしょう)は、田村俊子の死後に発生した印税を基に設立された文学賞[1] 。女流作家の優れた作品に贈られる[2]。「田村俊子会」が主催[1]。第17回で終了した[1]。俊子の友人だった湯浅芳子が中心となって設立し、俊子に夫を寝とられた佐多稲子も選考委員を務めた。その様子は瀬戸内寂聴『孤高の人』に詳しい。授賞式は、毎年、俊子の命日にあたる4月16日に、墓のある北鎌倉の東慶寺にて行われた[3]

受賞者

選考委員

脚注

  1. ^ a b c 田村俊子賞”. デジタル大辞泉プラス(コトバンク). 2020年3月1日閲覧。
  2. ^ 田村俊子賞”. 世界大百科事典 第2版(コトバンク). 2020年3月1日閲覧。
  3. ^ 江刺昭子・史の会編『時代を拓いた女たち 第2集』神奈川新聞社、2011年、142頁。ISBN 978-4-87645-475-4 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田村俊子賞」の関連用語

1
夢のなかで デジタル大辞泉
100% |||||

2
石垣りん詩集 デジタル大辞泉
100% |||||

3
葎の母 デジタル大辞泉
100% |||||

4
往還の記 デジタル大辞泉
100% |||||

5
植物祭 デジタル大辞泉
100% |||||

6
空の果てまで デジタル大辞泉
100% |||||

7
処刑が行なわれている デジタル大辞泉
92% |||||

8
吉行理恵 デジタル大辞泉
92% |||||

9
恋人たちの森 デジタル大辞泉
92% |||||

10
武田百合子 デジタル大辞泉
92% |||||

田村俊子賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田村俊子賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田村俊子賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS