田口食品
(田口食品株式会社 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 14:21 UTC 版)
![]()
相生工場
|
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒678-0003 兵庫県たつの市揖保町揖保中300 北緯34度49分54秒 東経134度32分6秒 / 北緯34.83167度 東経134.53500度 |
本店所在地 | 〒679-4155 兵庫県相生市陸東汐見塚10-5 北緯34度49分30秒 東経134度29分4秒 / 北緯34.82500度 東経134.48444度 |
設立 | 1959年4月1日 |
業種 | 食料品 |
法人番号 | 6140001039860 |
事業内容 | 食品製造販売 |
代表者 | 田口晴喜 |
資本金 | 7,775万円[1] |
売上高 | 282億円 |
主要子会社 | 田口乳業株式会社 Brooklyn Brands Inc. 京都レマン株式会社 イトシアドルチェ株式会社 |
外部リンク | https://taguchico.com/ |
田口食品株式会社(たぐちしょくひん、TAGUCHI & CO.,LTD.)は、兵庫県に本社を置く日本の洋菓子、アイスクリーム等の食品製造業者。
会社概要
1949年創業[2]。アイスクリームの製造販売や、シュークリームなどの洋生菓子の製造も行っている。工場の敷地内には直売所があり、できたての商品が店頭に並んでおり、兵庫県内では相生市、たつの市、加古川市に直売所がある[3]。
2023年3月にアメリカ合衆国ニューヨーク州の焼き菓子メーカーである「ブルックリンブランズ」を買収[4]。
日本国外進出
田口食品では2016年からアイスクリームや洋生菓子の輸出を行っている[5]。輸出は好調で、2021年時点では出荷量の1割超が輸出向けとなっている[5]。輸出量については増加の見込みだが、日本国内では生産現場の人手不足が課題となっており、関税や輸送費といった輸出コストに加え、新型コロナウイルスの影響で輸出先国の港湾施設の稼働が急遽停止するなど、物流が不安定になっている[5]。また、日本国内では原材料価格の値上がりなどもあり、2021年にアメリカ合衆国に製造工場に建設を決定した[5]。
ロールケーキやシュークリームなどデザートの輸出を増やしており、23年度には38億円達しており、グループ全体の13%を占めている[6]。
韓国と米国を皮切りに、カナダや中国、香港、シンガポール、台湾などへ輸出先を広げている[6]。
業務提携の締結
2025年2月にヒロタグループホールディングス株式会社(名証ネクスト上場)の子会社である株式会社洋菓子のヒロタと業務提携を行うことを発表した[7]。
代表的な製品
ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリーム・カスタード
「もぐナビ」のベストフードアワード2022年上半期総合大賞を獲得し、2022年9月より受賞パッケージでの販売が行われた[8]。「かぶりついたらクリームが溢れるシュークリーム」を目標に開発された商品であり、シュー生地の中に空洞がないくらいに詰まったクリームが売りである[8]。カスタード以外にも、カスタードとホイップのWクリームが入った「ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリーム・カスタード&ホイップ」も販売されており、もぐナビでの評価は、こちらも高い[8]。
贅沢苺ショートケーキ
『探偵!ナイトスクープ』では「絶対にキレイに取り出せないケーキ」と話題になる[9]。依頼者の方が、ラベルに書かれている取り出し方の説明の通りにやっても、容器からどうしてもきれいに取り出せず、ぐちゃぐちゃになってしまうため、困っていた。家族には「そんなにムカつくんやったら、買わんかったらいいやん」と言われるのだが、めちゃくちゃ美味しいため、どうしてもきれいにきれいに取り出したいと探偵!ナイトスクープに依頼した。[9]
なお、本製品は、パッケージ容器を製造容器として、通常のショートケーキの製造工程‐スポンジケーキへクリームを塗布し、フィルムを周囲に巻き付けて、フルーツ等の盛り付けや飾り付けを行うところを、逆の手順‐パッケージ容器を逆さにし、中敷きフィルムをセットし、盛り付けのフルーツ、クリームの充填からスポンジケーキで蓋をしてひっくり返す‐で製造する手法で製造されており、田口食品はこの商品製造方法の特許を取得している[10]。
あんバターどらやき
『サタデープラス』の「ひたすら試してランキング」の2024年1月20日放送にて「どらやき」のランキング付けが行われ、オランジェの「あんバターどらやき」が全体で3位にランクインした。チェック項目は、「あんのボリューム」「コストパフォーマンス」「生地の味」「あんこの味」「全体の味」の5項目であった[11]。
とろ~りカスタードエクレア
『サタデープラス』の「ひたすら試してランキング」の2023年2月4日放送にて「エクレア」のランキング付けが行われ、オランジェの「とろ~りカスタードエクレア」が全体で2位にランクインした。チェック項目は「生地の味」「チョコの味」「クリームの量」「クリームの味」「全体の味」の5項目であった[12]。
コロンブスのアイスたまご
全国各地で愛され続ける「地元アイス」として、コロンブスのアイスたまごがミニチュアフィギュア化され、2024年6月から全国で発売された。[13]
出典
- ^ 田口食品株式会社
- ^ “専門店顔負けのスイーツを驚きの低価格で提供 海外進出を加速させる洋生菓子メーカーの躍進”. 社長名鑑 (2023年9月). 2024年5月7日閲覧。
- ^ “『田口食品(株)相生デザート工場直売店』でお得にスイーツをゲットしてきました 相生市”. 神戸新聞. 2024年12月18日閲覧。
- ^ 「洋生菓子の田口食品、米国菓子企業買収 市場の成長期待」『日本経済新聞』2023年3月28日。2024年5月7日閲覧。
- ^ a b c d “アイスクリーム製造大手の田口食品 米に工場建設へ、欧州市場への供給も視野” (2021年7月30日). 2024年5月7日閲覧。
- ^ a b “相生産デザート、世界で勝負! たつの・田口食品 西播磨の牛乳使いロールケーキ”. 神戸新聞. 2024年12月18日閲覧。
- ^ “ヒロタグループホールディングス[3346:田口食品株式会社との業務提携契約の締結に関するお知らせ 2025年2月25日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞]”. 日本経済新聞 電子版. 2025年5月27日閲覧。
- ^ a b c “ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリーム・カスタードが、もぐナビ総合大賞受賞”. ガジェット通信 (2022年6月20日). 2024年5月7日閲覧。
- ^ a b “「探偵!ナイトスクープ」キレイに取り出せないケーキ”. 探偵!ナイトスクープ. ABC magazine(朝日放送テレビ) (2024年1月26日). 2024年5月7日閲覧。
- ^ 「田口食品、ショートケーキ製造方法で特許取得 輸送時の破損低減」『日本食糧新聞』2023年6月23日。2024年5月7日閲覧。
- ^ 毎日放送, MBS. “ひたすら試してランキング他 1月20日(土)放送内容 | サタデープラス”. MBS 毎日放送. 2024年5月10日閲覧。
- ^ 毎日放送, MBS. “ひたすら試してランキング「エクレア」他 2月4日(土)放送内容 | サタデープラス”. MBS 毎日放送. 2024年5月10日閲覧。
- ^ “地元アイス ミニチュアフィギュア 第4弾”. KENELE STORE. 2025年5月28日閲覧。
外部リンク
- 田口食品のページへのリンク