田原武雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田原武雄の意味・解説 

田原武雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 19:47 UTC 版)

田原 武雄(たはら たけお、1910年明治43年)12月15日[1][2] - 1988年昭和63年)10月25日[1][2][3])は、昭和期の農業協同組合指導者、政治家参議院議員(1期)。

経歴

鹿児島県[3]揖宿郡頴娃村(頴娃町を経て現南九州市)で生まれる[1][2]。1938年(昭和13年)陸軍士官学校少尉候補者19期[4])を卒業した[1][2][3]。1944年(昭和19年)勲五等瑞宝章受章[5]

戦後、頴娃町議会議員、頴娃町農業振興会長、青戸農業協同組合長、鹿児島県信用農業協同組合連合会監事、同農業信用基金協会監事、同農民政治連盟副委員長、同経済農業協同組合連合会会長、全国農業協同組合連合会理事、全国茶生産団体連合会会長、えい農業協同組合長、鹿児島県農業協同組合連合会理事、同県茶振興会会長、熊本果実連合会理事、南栄糖業監査役などを務めた[1][3][2]

1977年(昭和52年)7月の第11回参議院議員通常選挙鹿児島地方区から出馬して当選し[1][2][6]、参議院議員を1期務めた[1][2][3]。この間、鈴木善幸改造内閣沖縄開発政務次官、国土審議会特別委員などを務めた[1][2][3]。所属会派は自由民主党・自由国民会議であった[3]

1983年(昭和58年)秋の叙勲で勲三等旭日中綬章受章[5][7]

1988年(昭和63年)10月25日死去、77歳。死没日をもって従六位から正五位に叙される[8]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 『新訂 政治家人名事典』386頁。
  2. ^ a b c d e f g h 『現代物故者事典 1988~1990』403頁。
  3. ^ a b c d e f g 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』343頁。
  4. ^ 『陸軍士官学校』245頁。
  5. ^ a b 田原 武雄」『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』https://kotobank.jp/word/%E7%94%B0%E5%8E%9F%20%E6%AD%A6%E9%9B%84コトバンクより2023年1月12日閲覧 
  6. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』534頁。
  7. ^ 『官報』号外第88号1頁 昭和58年11月4日号
  8. ^ 『官報』第18510号8-9頁 昭和63年11月4日号

参考文献

  • 山崎正男編『陸軍士官学校』秋元書房、1969年。
  • 『現代物故者事典 1988~1990』日外アソシエーツ、1993年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。
  • 『国政選挙総覧 1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  田原武雄のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田原武雄」の関連用語

田原武雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田原武雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田原武雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS