田中健太郎 (野球)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田中健太郎 (野球)の意味・解説 

田中健太郎 (野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 01:45 UTC 版)

田中 健太郎
基本情報
国籍 日本
出身地 埼玉県坂戸市
生年月日 (1979-06-07) 1979年6月7日(46歳)
身長
体重
183 cm
88 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 内野手投手捕手
プロ入り 1997年 ドラフト5位
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督歴

田中 健太郎(たなか けんたろう、1979年6月7日 - )は、埼玉県坂戸市出身の元プロ野球選手投手捕手内野手)。

来歴・人物

坂戸市立住吉中学校から長野県松商学園高校に進学。1年生の1995年からベンチ入りし、2年生の1996年からはエース4番となり、秋以降の新チームからはキャプテンとなった。3年生だった1997年夏の第79回全国高等学校野球選手権大会では最高球速145 km/hを記録する。

1997年のプロ野球ドラフト会議読売ジャイアンツ(巨人)から5位指名を受け入団。

プロ1年目の1998年から投手としての将来性を期待されていたが、入団後まもなく肩を故障し、2年目の1999年に中学時代以前に経験のあった捕手にコンバート。さらに翌2000年には首脳陣からの勧めで内野手にコンバートされた[1]。練習の虫と言われていたが、一軍出場の無いまま2002年戦力外通告を受けた。

巨人退団後は、投手としてのプロ復帰を目指して肩の手術を行い、2005年シーズンは社会人野球クラブチームである全府中野球倶楽部に所属していたが、同年中に右肘を痛めたことで最終的に復帰を断念し、現役を引退した。

引退後は、2005年よりファイテンに勤務[1]し、その後新潟県でスポーツマネージメント会社「OUT FIELD」を起業し、子供への野球指導や現役選手のマネジメントを手がけている。さらに、2015年から新潟で初となるボーイズリーグのチーム「新潟ボーイズ」を立ち上げた[2][3]

また、元独立リーガーの千葉司とともに野球チーム・府中ダイアモンドドッグスを立ち上げ[4]。チームの監督を務めた。無加盟のチームだったが、2010年に他クラブチームと合併し、日本野球連盟に加盟するクラブチーム・浦和ダイアモンドドッグス(現:新座ダイアモンドドッグス)となっている。

詳細情報

年度別打撃成績

  • 一軍公式戦出場なし

背番号

  • 91 (1998年 - 2002年)

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中健太郎 (野球)」の関連用語

田中健太郎 (野球)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中健太郎 (野球)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田中健太郎 (野球) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS