田下昌明
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 02:07 UTC 版)
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2017年2月)
|
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2017年7月)
|
田下 昌明(たしも まさあき、1937年 - 2022年7月10日)は、日本の医学者、小児科医。北海道旭川市出身。
人物
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2017年5月)
|
医療法人歓生会豊岡中央病院会長、日本家庭教育学会理事、旭川医科大学臨床指導教授、北海道病院協会常務理事、北海道小児科医会理事、社団法人日本小児科学会会員[1]。
「新しい歴史教科書をつくる会」発足以来〜現在、全国評議員、北海道北支部長を務める。2006年6月、「新しい歴史教科書をつくる会」から八木秀次が袂を分って設立した「日本教育再生機構」にも参加[1]。
著書
- 『よい子はこうして育つ』(三晃書房, 1979年9月)
- 『母の積木』(日本教育新聞社出版局, 1984年11月)ISBN 4930821363
- 『田下昌明の子育て健康教室』(日本教育新聞社, 1990年4月)ISBN 4890550380
- 『真っ当な日本人の育て方』(新潮社, 2006年6月)ISBN 4106035669
- 『一に抱っこ二に抱っこ三、四がなくて五に笑顔』(高木書房, 2007年8月)ISBN 978-4884710736
脚注
- ^ a b c “田下昌明 プロフィール”. HMV. 2021年3月28日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
- 田下昌明のページへのリンク