生殖突起(せいしょくとっき)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 06:02 UTC 版)
「魚類用語」の記事における「生殖突起(せいしょくとっき)」の解説
卵や精子を出す生殖器が単なる穴ではなく肉質の突起状になっている場合を言う。体内受精を行う魚類、例えばカサゴの仲間(フサカサゴ科など)では、成熟すると雄の突起は著しく伸長し、交尾器として働く。
※この「生殖突起(せいしょくとっき)」の解説は、「魚類用語」の解説の一部です。
「生殖突起(せいしょくとっき)」を含む「魚類用語」の記事については、「魚類用語」の概要を参照ください。
- 生殖突起のページへのリンク