生化学における二量体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/21 06:14 UTC 版)
生化学や分子生物学においては、タンパク質や核酸などの高分子の二量体が存在する。同一のサブユニットが二量化したものをホモ二量体、異なるサブユニットが二量化したものをヘテロ二量体という。生化学では、共有結合によって二量化するものはほとんどがジスルフィド結合を介したものであり、それ以外は水素結合などの弱い相互作用を介したものである。生化学における二量体の例としては、二つの異なるアミノ酸鎖からなる逆転写酵素がある。
※この「生化学における二量体」の解説は、「二量体」の解説の一部です。
「生化学における二量体」を含む「二量体」の記事については、「二量体」の概要を参照ください。
- 生化学における二量体のページへのリンク