生ける屍 (1929年の映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 生ける屍 (1929年の映画)の意味・解説 

生ける屍 (1929年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/04 09:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
生ける屍
Живой труп
監督 フョードル・オツェプ
脚本 ボリス・グスマン
アナトーリー・マリエンホフ
フョードル・オツェプ
原作 レフ・トルストイ
出演者 フセヴォロド・プドフキン
撮影 アナトーリー・ゴロヴニャ
フィル・ユッツィ
製作会社 メジラブポムフィルム
プロメテウスフィルム
配給 プロメテウスフィルム
一立商店
公開 1929年2月14日
1929年9月
上映時間 82分 / 108分
製作国 ソビエト連邦
ドイツ
言語 ロシア語
テンプレートを表示

生ける屍』(いけるしかばね、ロシア語: Живой труп)は、1929年(昭和4年)製作・公開、フョードル・オツェプ監督によるソビエト連邦ドイツ合作の長編劇映画である。

略歴・概要

1900年(明治33年)前後、ロシア帝国(現在のロシア)のレフ・トルストイが執筆し、死後発表された戯曲『生ける屍』を、1929年(昭和4年)、ソビエト連邦の映画作家であるフョードル・オツェプが監督し、ソビエト連邦とヴァイマル共和政下のドイツが合作したのが本作である。

映画監督のフセヴォロド・プドフキンが主人公のフェージャを演じたほか、同じく映画監督のボリス・バルネットが端役で出演している。

日本では、阪東妻三郎プロダクションを経営する一立商店が配給した。

ストーリー

舞台はモスクワ。妻リーザ(マリア・ヤコビニ)の幸福を願う男フェージャ(フセヴォロド・プドフキン)は、ロシア正教会主教に会う。リーザとの間には子どももあり、幸福であったが、ヴィクトル・カレーニンが妻のかつての恋人であったことを知り、なんとか二人を幸福にしたいと考えるのである。主教は、離婚のための法的条件を3つ、フェージャに伝える。1つ目は、夫婦のどちらかが5年間行方不明の場合。2つ目は、結婚に関して肉体的欠陥が存在する場合。3つ目は姦通の証拠が存在する場合。どれもフェージャには無縁のことであった。

教会から帰るフェージャを待ち構えていたのは、悪党のアルチェミエフ(ドミトリ・ヴェデンスキー)である。アルチェミエフは姦通を偽装することを勧めるが、フェージャはそれを断る。フェージャは、行方不明になることを選び、ジプシー(ロマ)の集落に入り込む。そこで可憐な娘マーシャ(ナタ・ワチナゼ)に愛されるが、フェージャはマーシャの貞操には関わろうとしない。カレーニンがリーザに頼まれてフェージャに会いにくるが、フェージャは家には帰らない。アルチェミエフが再度、フェージャの資産を目当てに接触してくる。

フェージャは友人のペトゥシュコフ(ウラジミール・ウラルスキー)から拳銃を譲り受け、自殺を図るが未遂に終わる。マーシャの勧めで、モスクワ川への投身自殺を偽装することにした。これには成功し、警察に本人確認に現れたリーザは、恐ろしくてただ呆然と書類にサインする。

フェージャは「生ける屍」となる。リーザは、夫の死去後の一定期間を経て、カレーニンと結婚することとなる。ある日、アルチェミエフが酒場でフェージャを発見、カレーニンを恐喝して大金を得ようとするが、撃退され、窮したアルチェミエフは死を偽装したフェージャを警察に逮捕させる。

モスクワ地方裁判所。フェージャは熱弁を揮うが、判決の可能性が、教会で懺悔してリーザと復縁するか、リーザとともにシベリアへの流刑か、2つに1つであることを知る。ついにフェージャは、自らの胸を拳銃で打ち抜く。

キャスト

  • フセヴォロド・プドフキン - フェージャ・プロタソフ
  • マリア・ヤコビニ - リーザ・プロタソワ
  • フィオラ・ガルデン - リザの妹サーシャ
  • ユリア・セルダ - アンナ・パヴロヴナ
  • グスタフ・ディースル - ヴィクトール・カレーニン
  • ナタ・ワチナゼ - マーシャ
  • ドミトリ・ヴェデンスキー - アルチェミエフ
  • ウラジミール・ウラルスキー - ペトゥシュコフ
  • ヴェーラ・マレツカヤ - 娼婦
  • ボリス・バルネット - ターヴァンを巻いた水兵

関連事項

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「生ける屍 (1929年の映画)」の関連用語

生ける屍 (1929年の映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生ける屍 (1929年の映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの生ける屍 (1929年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS