玄忠寺_(浜松市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 玄忠寺_(浜松市)の意味・解説 

玄忠寺 (浜松市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/25 00:39 UTC 版)

玄忠寺
所在地 静岡県浜松市中央区田町329-7
位置 北緯34度42分26.8秒 東経137度43分55.0秒 / 北緯34.707444度 東経137.731944度 / 34.707444; 137.731944座標: 北緯34度42分26.8秒 東経137度43分55.0秒 / 北緯34.707444度 東経137.731944度 / 34.707444; 137.731944
山号 寿富山
院号 照光院
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来
創建年 天文2年(1533年
開山 存公
開基 岡部玄忠
テンプレートを表示

玄忠寺(げんちゅうじ)は、静岡県浜松市中央区にある浄土宗寺院

歴史

1533年天文2年)、岡部玄忠の開基である。玄忠はかねてより存公に帰依しており、ついに母の菩提を弔うため、自分の屋敷を存公に寄進し寺を創建した[1][2]

その後、存公は駿河国安倍郡駿府(現・静岡県静岡市葵区)に赴き、同名の玄忠寺を創建している[2]

交通アクセス

脚注

  1. ^ 浜松市 編『浜松市史 2』浜松市、1971年、457p
  2. ^ a b 玄忠寺浄土宗「新纂浄土宗大辞典」

参考文献

  • 浜松市 編『浜松市史 2』浜松市、1971年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  玄忠寺_(浜松市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

玄忠寺_(浜松市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玄忠寺_(浜松市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玄忠寺 (浜松市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS