玄奘寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 玄奘寺の意味・解説 

玄奘寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/25 03:43 UTC 版)

玄奘寺(日月潭
玄奘寺への入り口
三蔵法師記念館

玄奘寺(げんじょうじ)は、台湾南投県日月潭国家風景区にある仏教寺院[1]、1965年(中華民国54年)に設立された。玄奘三蔵法師の遺骨と金の仏像を祭っている。

地理的位置

玄奘寺は日月潭の南岸、日月潭周遊路の小山の上にあり、日月潭周遊路の最高点であり、そこは玄光寺からは約2.5キロメートルの場所にある。唐式建築(中国語)を真似た建物で、青色のと朱のがあり、古風にして華やかで、環境は静かで奥深く、中国庭園の趣きである。前面は日月潭で、後背は青龍山にあり、「青龍戲珠」の宝物の地にあると地理に明るい者学は語っている。[2] [3]

特徴

三蔵法師の遺骨は日中戦争中に日本軍南京で発見して、埼玉県慈恩寺に奉安されたが[4]、1955年に日月潭付近の玄光寺に移され、その後玄奘寺に納められた。[5]

中華民国蔣介石総統の「國之瑰寶」(国の宝物)のが掲げてある。

境内に碑文が三座あり、左側は日中親善の記念碑で、真ん中は三蔵法師の西域への旅で、右側は日中の仏教親善の交流記念碑である。

脚注

関連項目

外部リンク

座標: 北緯23度50分30.1秒 東経120度55分15.9秒 / 北緯23.841694度 東経120.921083度 / 23.841694; 120.921083




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  玄奘寺のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玄奘寺」の関連用語

玄奘寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玄奘寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玄奘寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS