特別区議会議長会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 特別区議会議長会の意味・解説 

特別区議会議長会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/06 14:43 UTC 版)

特別区議会議長会(とくべつくぎかいぎちょうかい)は、東京都にある特別区東京23区)の議長と、特別区競馬組合議会議長と、東京23区清掃一部事務組合議会議長によって組織された団体である。

沿革・活動

1947年8月に発足。

これまで区長公選の実現、事務事業の移管、財政自主権の拡大など、特別区自治権拡充等に大きな役割を果たしてきた。特に、都区制度改革と分権改革が実現した平成12年4月以降、特別区の権能が拡大され、各区議会の役割がより重要になってきた中で、議長会活動も新たな局面を迎え、平成13年6月、地方自治法上の全国的連合組織である「全国市議会議長会」に加入し、全国の各市議会と連携しつつ、地方自治の発展に努めていくこととなった。現在は、特別区議会に共通する課題についての調査研究及び情報収集・交換や、国・都その他の関係機関への要望などを中心として活動している。

事務所の所在地

役員

会長:田中としかね(文京区)

副会長:木内清(墨田区)

会計監事:ゆうきくみこ(港区)

参与:藤井たかし(練馬区)

幹事:桑原ようへい(新宿区)

   名取ひであき(北区)

   宮澤宏行(目黒区)

   木下広(豊島区)

   山本香代子(江東区)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  特別区議会議長会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特別区議会議長会」の関連用語

特別区議会議長会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特別区議会議長会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの特別区議会議長会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS