牛山積とは? わかりやすく解説

牛山積

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/27 20:29 UTC 版)

牛山 積(うしやま つもる、1934年2月9日 - )は、日本法学者。専門は、民法環境法。学位は、法学博士早稲田大学論文博士・1978年)。早稲田大学名誉教授。

人物・来歴

長野県諏訪郡湖東村(現茅野市)出身。長野県諏訪清陵高等学校卒業、1958年早稲田大学法学部卒業、1963年同大学院博士課程満期退学、78年「公害裁判の展開と法理論」で法学博士。1962年早大法学部助手、65年講師、67年助教授、72年教授。2004年定年退職、名誉教授、大宮法科大学院大学教授。専門は、民法・環境法。

学外における役職

趣味

研究テーマ

  • 損害賠償法の基本問題
  • 環境保護制度における市民のイニシアティヴ

著書

  • 『公害裁判の展開と法理論』日本評論社, 1976
  • 『現代の公害法』 (現代法選書) 勁草書房, 1976
  • 『公害法の課題と理論』日本評論社, 1987.5

共著

記念論文集
  • 『環境・公害法の理論と実践 牛山積先生古稀記念論文集』富井利安編集代表. 日本評論社, 2004.9

所属学会

脚注






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「牛山積」の関連用語

牛山積のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



牛山積のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの牛山積 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS