牛の鼻ぐり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/01 10:23 UTC 版)
ある日、吉四六は変装をして町へ行き、町の店という店に「牛の鼻ぐり(牛の鼻につけて手綱を通す道具)はないか?」と聞いて歩いた。どの店にも鼻ぐりは無く、吉四六は「困った困った。また来よう」と大きな声で言いながら村へ帰っていった。吉四六はそれから数日かかって鼻ぐりを山ほどこしらえ、それを担いで町へ売りに行った。先日の男が吉四六だと知らない店の主人達は、あの男が買いに来れば大儲けが出来ると我先に鼻ぐりを買い求めた。当然それっきり鼻ぐりを買いにくる者など居ない。店の主人達が吉四六にいっぱい食わされたと気づいたのはだいぶ後のことだった。
※この「牛の鼻ぐり」の解説は、「吉四六」の解説の一部です。
「牛の鼻ぐり」を含む「吉四六」の記事については、「吉四六」の概要を参照ください。
- 牛の鼻ぐりのページへのリンク