片桐貞中
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/19 14:02 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年4月) |
片桐 貞中(かたぎり さだなか、文政10年8月3日(1827年9月23日) - 天保14年8月21日(1843年9月14日))は、大和国小泉藩の第9代藩主。第8代藩主片桐貞信の長男。通称は精一郎。官位は従五位下、主膳正。
天保12年(1841年)9月21日、父貞信の隠居により家督を継いだ。同年12月16日、従五位下佐渡守に叙任する。しかし、天保14年(1843年)8月21日、父に先立って17歳で早世した。嗣子がなく、跡を弟の貞照が継いだ。
|
- 片桐貞中のページへのリンク