片桐貞利
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/09 23:25 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2017年4月) |
片桐 貞利(かたぎり さだとし、天保10年(1839年)? - 文久2年10月29日(1862年12月20日))は、大和国小泉藩の第11代藩主。美濃国高富藩主・本庄道美の次男。官位なし。
初名は本庄道恕。先代藩主の貞照が文久2年(1862年)5月24日に死去したとき、嗣子が無かったため、同年7月16日に末期養子として貞利が跡を継いだ。しかし、同年10月29日に死去した。貞利も嗣子がなく、跡を松平頼功の長男・片桐貞篤が継いだ。
貞利はあまりに藩主としての在職期間が短く、叙任も無かったため、11代藩主として数えない史料もある。
系譜
固有名詞の分類
- 片桐貞利のページへのリンク